漫画とアートのマリアージュ
スヌーピーは“漫画”から生まれた世界的キャラクター
約75年前。
スヌーピーは、アメリカの漫画家 チャールズ・モンロー・シュルツ氏 によって描かれた漫画『PEANUTS(ピーナッツ)』から誕生しました。哲学的なユーモアと深いメッセージ性で、今もなお世界中にファンを持つ作品です。
様々な人気の漫画がある中
現在漫画が世界的に評価されている…
ルーヴル美術館が認めた「漫画=第9の芸術」
フランスの ルーヴル美術館は21世紀に漫画(バンド・デシネ)を 9番目の芸術(第9芸術) として正式に評価されています。歴史ある美術館が認めたことで、漫画は現代アートの領域へと躍進しました。
「ミケランジェロやダ・ヴィンチも漫画を描いていただろう」
「もし巨匠たちが現代に生きていたら、漫画を描いていただろう」
そう語られるほど、漫画は芸術表現として確固たる地位を持っています。
古典芸術と現代芸術が、時間を超えて繋がっている。
現代アート作家MIKIO氏がスヌーピーを再解釈
この現代に生きるアート作家 MIKIO 氏もまた、独自の視点でスヌーピーをリデザイン。そしてそのアートを衣類というキャンバスに表現しました。服そのものをアートピースへと進化させた、「スヌーピー × アート」の新しいマリアージュがここに誕生。
世界観を体現したトリックアートパーカー
本体にプリントされたデザインの上から、わずかに拡大した同じモチーフを透明オーガンジー生地に重ねて再プリントし、立体的に縫い付けました。まるでデザインが浮かび上がるかのような、存在感のある一着です。
遊び心を宿しつつ、前身頃全体に施された大胆な3Dアートプリントは、クラシックなキャラクターを現代的な感性で再解釈しています。
MIKIO氏が手がける TRIPPY MIKIO ART は、
類を見ない世界観によって
アートとファッションの境界を更新し続けるブランドです。
着る人の日常にアートを溶け込ませ、
スタイルそのものを表現へと変えていきます。
その他にも様々なデザインをご用意しております。
気になる方は下記ボタンからご覧になってください。